おすすめキャンプ用品レンタルサービス「ダーリング」を紹介♪業界トップレベルの圧倒的安さ!

近年さらに人気が出てきているキャンプですが、

「キャンプを始めたいけど、道具を買う余裕がない。」
県外などの遠くのキャンプ場でキャンプがしてみたいけど、道具を郵送するのもお金がかかるし、車に積んで運転していくのも大変…。」
「いつもはソロキャン派だけど、友達とグループキャンプに行くことになった。グループキャンプ用の道具を準備しないといけない。

というような、道具に関する悩みがつきものです。

安い買い物ではないですし、家での保管スペースも限られているので、そんなにいくつもキャンプ用品を買うわけにもいきませんよね・・・。

そこで便利なのが、キャンプ用品のレンタルサービス。

レンタルサービスをうまく活用することで、道具に関する悩みを解決し、気軽にキャンプを楽しむことができます。

ただ、キャンプのレンタルサイトもいくつかあり、「どこのサービスを利用すればいいか分からない!」という方のために、今回はキャンプギアレンタルサービスの「ダーリング」を紹介していきます♪

キャンプ用品レンタル「ダーリング」の特徴

「スーパーレンタルショップ ダーリング」はキャンプ用品だけでなく、身近で比較的使用期間の限られている多彩なアイテムのレンタルサービスを行っています。

「ダーリング」の特徴

・ベビー用品、イベント用品、生活家電、コスプレ衣装など多彩なアイテムを取り揃えている。

日本全国に宅配可能!関東圏であれば注文の翌日お届けも可能!

・自社で清掃・メンテナンスを行っているので、とても清潔

・レンタル料金がリーズナブル

「ダーリング」おすすめレンタルキャンプ商品3選!

①Coleman コールマン キャンプセット

Coleman コールマン キャンプセット 01
画像出典:「ダーリング」公式HPより

初めてのファミリーキャンプやグループキャンプにおすすめのセットです。

商品内容

1. テント(タフワイドドームⅣ/300) 数量:1張

2. テントインナーシート300 数量:1枚

3. 寝袋(コージーC5 ネイビー) 数量:4個

4. ランタン(バッテリーロック コンパクトランタン) 数量:1個

 ※アルカリ単一形乾電池×3本(別売)

必要に応じて、テーブル、椅子、焚き火台などは追加でレンタルの必要があります。

②LOGOS ロゴス キャンプセット

LOGOS ロゴス キャンプセット 01
画像出典:「ダーリング」公式HPより

ロゴスの2ルームタイプのテントのセットです。

商品内容

1. テント(neos ALストリーム ドゥーブル PLR XL-AL) 数量:1張

2. インナーシート(テントピッタリ防水マット) 数量:1枚

3. 寝袋(2in1 Wサイズ丸洗い寝袋) 数量:2個(4人分)

4. ランタン(ロジックランタン) 数量:1個

 ※単二アルカリ乾電池×6pcs(別売)

2ルームテントなので広々と過ごせます。

寝袋は連結すれば、添い寝にもぴったりですので、小さいお子様がいるファミリーキャンプにもおすすめです。

③mont-bell モンベル キャンプセット

mont-bell モンベル キャンプセット 01
画像出典:「ダーリング」公式HPより

機能性重視のモンベルのキャンプセットです。

商品内容

1. テント(レラドームR テント4型 タイム) 数量:1張

2. 寝袋(アルパイン ダウンハガー650 #3 バルサム)数量:3枚

3. LEDランタン 数量:2個

 ※単3アルカリ電池×4本(別売)

体温を逃がしにくいマミー型の寝袋が特徴のセットです。

冬キャンプや大自然でのキャンプにおすすめのセットになっています。

LEDランタンが2つ付いているのも嬉しいですね♪

利用料金は?

「ダーリング」のレンタル料金は基本的に、

利用料金 = ①レンタル料金 + ②送料

という構成になっています。

①レンタル料金

上の記事で紹介したおすすめレンタルセットの利用料金を表にまとめました。

レンタル期間コールマン
キャンプセット
ロゴス
キャンプセット
モンベル
キャンプセット
2日間7,100円9,800円8,100円
3日間8,200円10,800円8,700円
4日間9,900円12,300円10,400円
5日間11,600円13,800円12,000円
6日間13,200円15,300円13,600円
7日間14,900円16,800円15,200円
8日間16,600円18,400円16,700円
以後(1日)+800円+1,000円+800円

レンタル料金が、非常に安いのが「ダーリング」の特徴です。

特に長期間レンタルしても料金がそこまで上がらないので、連泊でキャンプをされる方にはおすすめです♪

なおレンタル期間が2日間の場合、荷物到着日を1日目、返却日を2日目とカウントされます。

1泊2日のキャンプを想定すると、自宅へ荷物を発送する場合、キャンプ当日の出発時間までに荷物が届かない可能性もあります。余裕を持ってキャンプ日数+1日でレンタルするのをおすすめします。
例. レンタル期間3日間【キャンプ前日(荷物到着)+キャンプ1日目+キャンプ2日目(返却)】

キャンプ場に許可を取れば、キャンプ場への直接配送も可能ですので、その場合は2日間のレンタルでも問題ないかと思います。

②送料

送料はレンタルする商品の大きさ・重さによっても変わりますが、代表的な商品の送料は以下の通りです。

発送先コールマン
キャンプセット
ロゴス
キャンプセット
モンベル
キャンプセット
北海道4,600円6,900円2,660円
東北3,200円4,800円2,350円
関東3,600円5,100円2,350円
信越3,600円5,100円2,350円
北陸3,800円5,700円2,350円
東海3,800円5,700円2,350円
近畿4,200円6,300円2,660円
中国5,000円7,500円2,660円
四国5,000円7,500円2,660円
九州5,400円8,100円3,060円

「ダーリング」は山形県の会社になりますので、東北から離れるほど送料は高くなります。

東北、関東、信越、北陸への配送の場合は、14:00までの注文で翌日配送が可能です♪

また沖縄県、離島、海外への発送はできませんのでご注意ください。

利用の流れ

画像出典:「ダーリング」公式HPより
注文

ネットもしくはFAXで注文できます。

必要な商品をカートに入れ、注文します。

会員登録することで、ポイントを貯めることもできますが、会員登録せずにレンタルすることもできます。

代金の支払い

支払い方法は、「クレジットカード決済」、「代金引換」、「コンビニ決済」、「銀行振込」の4つから選べます。

「コンビニ決済」と「銀行振込」はお届け予定日の5日前までに支払う日露があります。

荷物のお届け

お届け指定日に指定の配送業者からレンタル品が届きます。

お届け時間帯を指定することもできます。

レンタル品の返却

返却は注文時に指定した場所に、配送業者が集荷に来てくれますので、レンタル品を渡して完了です。

配送業者直営店・取扱店(コンビニなど)からの返却も可能です♪

キャンプ用品レンタル「ダーリング」のメリット

「ダーリング」でレンタルするメリットは以下のとおり♪

①東北、関東地方なら最短翌日配送が可能!

②レンタル料金が圧倒的に安い。

③専門スタッフが洗浄・メンテナンスを行っているので高品質。

①東北、関東地方なら最短翌日配送が可能!

東北、関東、信越、北陸地方であれば、14:00までに注文すれば、注文当日中に荷物が発送され、翌日に荷物が届きます

他のレンタルサービスと比べても、お届けまでに時間に関しては「ダーリング」が最短です!

そのため急なキャンプやイベントにも間に合いますので、とても助かりますね♪

②レンタル料金が圧倒的に安い

他のレンタルサービスと比べて、レンタル料金がとても安いのもメリットの1つです。

「アウトドア用品レンタル業界の中でもトップクラスのお求めやすい価格を実現」と謳っているだけあって、かなり安いです。

往復配送料が高いのが少しネックですが、その分レンタル料金が安いため非常に経済的です♪

③専門スタッフが洗浄・メンテナンスを行っているので高品質

「ダーリング」はレンタル品返却時のお客様での清掃・メンテナンス不要と謳っています。

その理由は「ダーリング」のレンタル品はすべて専門スタッフが洗浄から部品チェックに至るまでメンテナンスを行っているからです。

せっかくレンタルしたものが、汚れていたり、壊れていたりするとせっかくのキャンプが台無しになってしまいますよね。

「ダーリング」では、スタッフが安全性チェックも実施しているので、安心してレンタルすることができます。

キャンプ用品レンタル「ダーリング」のデメリット

セット内容が物足りない。

②キャンプ場への配送は、キャンプ場の許可が必要。

③送料が高い。

①セット内容が物足りない。

キャンプセットが用意されていますが、セット内容がテント、インナーシート、寝袋、ランタンのみとなっています。

実際、キャンプをするとなるとテーブルや椅子、調理器具なども必要になりますので、そこは別途レンタルする必要があります。

②キャンプ場への配送は、キャンプ場の許可が必要

「ダーリング」はキャンプ場への荷物の配送も可能です。

ただしキャンプ場と提携しているわけではないので、キャンプ場へ荷物を配送する場合は、自分でキャンプ場に承諾を得る必要があります

他のレンタルサービスの中には、キャンプ場と提携して許可取りも必要ないサービスもありますので、この点はデメリットかなと思います。

③送料が高い。

送料が高いのもデメリットの1つかなと思います。

山形県からの発送になるため、山形県から離れれば離れるほど、送料が高くなります。

「レンタル利用料¥5,000以上は送料無料!」というようなレンタルサービスもありますので、毎回送料が掛かるのはデメリットですね。

「ダーリング」口コミ

「ダーリング」公式HPに載っている口コミをいくつか紹介していきます。

家族でのキャンプに

昨年も利用させていただきました。

今回も家族でのキャンプにテントをお借りしました。

子供たちも楽しみながらテントを建て、毎年の恒例行事になりそうです。

ありがとうございました!

https://www.darling.co.jp/item-category/outdoors

セットで簡単に注文

2度目の利用になります。

今回、テントとシュラフのセットがあったため、以前より簡単に注文を行うことができました。

また機会があればよろしくおねがいいたします。

https://www.darling.co.jp/item-category/outdoors

仲間とのバーベキューに

週末に仲間内でバーベキューをすることになり、急な連絡でしたがご対応いただきありがとうございます。

また機会があれば利用させていただきます。

https://www.darling.co.jp/item-category/outdoors

こんな人におすすめ

キャンプ道具はないけど、キャンプを始めてみたい人
☑全国にキャンプ用品を配送できるレンタルサービスを探している人
☑キャンプ用品を買いに行く暇がない
☑キャンプ用品を買っても、家に保管場所がない
☑キャンプ用品レンタルで失敗したくない人。品質のいいものをレンタルしたい人。

安くキャンプ用品をレンタルしたい人

まとめ

キャンプ用品レンタルサービス『ダーリング』を紹介してきました。

『ダーリング』の特徴は何と言っても、レンタル料金の安さです。

自社で清掃・メンテナンスも行っていますので、とにかく安く、品質の良いキャンプ用品をレンタルしたい人にはおすすめのサービスです。

キャンプ用品のレンタルを考えている方は、ぜひ参考にされてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です