近年のキャンプブームに伴い、アウトドアグッズを取り扱う店も増えてきました。
ネットショッピングも便利な時代ですが、キャンプグッズの場合は実際にレンタルしてみたり、店舗で実物を見てから購入するのがおすすめです。
購入予定のものを実際に見たり、他のメーカーのものと見比べたりすることで、買った後に、
「思っていたのと違う…。」
「やっぱり、あっちにしておけばよかった…。」
と後悔することが圧倒的に少なくなります。
そこで今回は熊本でキャンプグッズを取り扱っている、おすすめのお店を紹介していきます♪
2022年新しくできたお店も紹介するので、キャンプショップ探しの参考にされてみてください♪
熊本のおすすめキャンプショップを紹介!
目次
熊本のおすすめキャンプショップ9選!
①アルペンアウトドアーズ 熊本New-S店

2022年に新規OPENしたアウトドアショップです♪
売り場面積もかなり広く、幅広いブランドを取り扱っています。
ネットで高額販売されているような人気商品も、正規価格で売っていたりします。
テントの設営会なども開催されたりと、体験型ショップになっているのもポイントです。
これからキャンプを始める人はもちろん、キャンプ上級者にもおすすめのキャンプショップです。
(星が少ないのは上級者向き)

基本情報
アルペンアウトドアーズ 熊本New-S店
住所:熊本県熊本市中央区上通町2-2 鶴屋百貨店New-S館 地下1階
TEL:096-325-5530
営業時間:10:30~20:00
取扱いメーカー:Coleman、snowpeak、LOGOS、DoDなど
②WOODS 菊池店

2021年にオープンしたWOODS菊池店。
このお店の特徴は、なんといってもノルディスク特約店という点です。
高級オシャレテントとして有名なノルディスクのテントを取り扱っています。
またノルディスク以外にも、コアなブランドも取り扱っていますので、キャンプ上級者におすすめのお店になります。
お店はそこまで広くないですが、テントの展示数が多いので、見てるだけも楽しめると思います♪
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
WOODS 菊池店
住所:熊本県菊池市大琳寺27-1
TEL:0968-23-6030
営業時間:10:00~19:00 毎週水曜日定休日
取扱いメーカー:nordisk、groundcover、RidgeMonkeyなど
③スポーツオーソリティ アウトドアステージ 西熊本店

テントから小物までさまざまなメーカーのグッズを取り扱っているお店です。
イオンタウンの敷地内にありますので、駐車場も完備されています。
キャンプに必要な道具は一通りここで揃えることができるので、初心者にはまず初めに行ってほしいお店です♪
また店内にはボルダリング施設もあります♪
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
スポーツオーソリティ アウトドアステージ 西熊本店
住所:熊本県熊本市南区上ノ郷2-16-1 イオンタウン西熊本 A街区 1F
TEL:096-312-3711
営業時間:10:00~21:00
取扱いメーカー:Coleman、snowpeak、LOGOS、CHUMSなど
④LOGOS SHOP イオンモール熊本店

ロゴス商品を買うならここで決まり!
ロゴスのアウトドア製品全般を取り扱っています。
売り場面積もそこそこ広く、テントの展示なども行っています。
イオンモール熊本の中にあるので、お買い物ついでに寄ってみるのもおすすめです。
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
LOGOS SHOP イオンモール熊本店
住所:熊本県上益城郡嘉島町大字上島字長池2232 イオンモール熊本2F
TEL:096-285-3547
営業時間:10:00~21:00
取扱いメーカー:LOGOS
⑤スノーピーク アミュプラザくまもと店

2021年4月に熊本初出店したスノーピークショップです。
テントやタープの展示もありますので、実際にスノーピークのテントやタープなどの商品を見ることができます。
店内には、九州初出店となるレストラン「Snow Peak Eat」も併設しています。
テントやシェルターの下で食事をすることもできるので、プチキャンプ気分を味わうこともできます♪
熊本駅隣のアミュプラザ内にありますので、交通の便も非常によく、県外から来られる方にもおすすめです。
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
スノーピーク アミュプラザくまもと店
住所:熊本県西区春日3-15-26 アミュプラザくまもと 3F
TEL:096-327-8295
営業時間:10:00~20:00
取扱いメーカー:スノーピーク
⑥モンベル 熊本桜町店

2019年にオープンした「SAKURA MACHI Kumamoto」の中にあるモンベルショップです。
キャンプ道具の数は少ないですが、アウトドアウェアを中心にアイテムを取り揃えています。
どちらかというと登山用アイテムが多いですが、キャンプ用品としても使えるものも多いです。
市街地にあるのでアクセスも抜群です。
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
モンベル 熊本桜町店
住所:熊本県熊本市中央区桜町3-10 SAKURA MACHI Kumamoto 2F
TEL:096-312-1677
営業時間:10:00~20:00
取扱いメーカー:モンベル、SOTO、ユニフレーム、Helinox など
⑦モンベル 南阿蘇店

阿蘇にあるモンベルショップです。
品揃えとしては、「SAKURA MACHI」のモンベルショップと同じ感じです。
車でないとアクセスできない場所ですが、周りにキャンプ場もありますので、キャンプの前やキャンプが終わった後に少し寄ってみるのもいいと思います♪
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
モンベル 南阿蘇店
住所:熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字久石2784道の駅「あそ望の郷くぎの」内
TEL:0967-67-3301
営業時間:9:00~18:00
取扱いメーカー:モンベル、SOTO、ユニフレーム、Helinox など
⑧full of life(フルオブライフ)

オーナーさんのこだわりが詰まったセレクトショップです。
オシャレなアイテムをたくさん取り揃えています♪
周りと被らないグッズを選ぶならココがおすすめです!
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
full of life(フルオブライフ)
住所:熊本県熊本市南区薄場3丁目2-12
TEL:096-288-2767
営業時間:11:00~19:00(月曜、木曜定休日)
取扱いメーカー:MSR、NANGA、KERMIT CHAIR、SOTO、trangia など
⑨YARD(ヤード)

カフェに併設しているアウトドアショップです。
種類はそこまで多くないですが、オシャレなグッズを取り揃えています。
ランチのついでに寄ってみるのもおすすめです♪
(星が少ないのは上級者向き)
基本情報
YARD
住所:熊本県熊本市東区神水本町27-21
TEL:096-285-6592
営業時間:11:00~18:00
取扱いメーカー:DoD、romo、BAREBONES など
キャンプグッズの品揃え豊富なキャンプ場も♪
歌瀬キャンプ場

歌瀬キャンプ場には、アウトドアショップに引けを取らないほどのキャンプグッズが取り揃えられています。
珍しいグッズから、人気で中々手に入らないグッズもあるので、掘り出しものも見つかるかも♪

四季の里旭志キャンプ場(シェルパ 四季の里旭志店)

四季の里キャンプ場管理棟内にある「シェルパ 四季の里旭志店」です。
ランタンや調理器具、非常食・調味料など、アウトドア用品を取り扱っています。
忘れ物をしても現地調達できるのは嬉しいですね♪

熊本キャンプショップMAP
購入するまえにはよく検討を!
キャンプを始めるとなったときに、いきなりあれこれ道具を揃えたくなると思います。
その気持ちはとてもよくわかります。
が、しかし!キャンプ道具を買う前にはよく検討して購入することが重要です。
よくある失敗例・後悔例がこちら↓
・道具を買ったはいいけど、家の保管場所のことを考えてなかった。
・一目ぼれで買ったけど、実際使うと使いにくい。
・他のキャンパーさんの道具を見て、「あっちのグッズにしておけばよかった」と後悔。
・実際買ったはいいけど、ほとんど使わなかった。
キャンプグッズでの失敗を減らすために、まずは店舗で色々な商品を比較し、自分が本当に欲しいアイテムを決めることが重要です。
また初めのうちはレンタルでキャンプをしてみることを強くおすすめします♪
実際にキャンプをしてみると必要なもの、不必要なものがなんとなく見えてきますし、周りのキャンパーさんの道具を見て、道具選びの参考にすることもできます。
色々な商品に触れてから、購入するようにしましょう♪

まとめ
熊本県のおすすめキャンプショップを紹介してきました。
ここ最近になって熊本にも続々とキャンプショップが増えてきており、キャンプ人気を実感することができます。
ネットでのショッピングが主流になりつつある現在でも、実際に商品を見ることができるショップはとても貴重です。
ネットでは出会えない一期一会の商品も見つかるかもしれません。
ウィンドウショッピングだけでもキャンプ欲が高まりますので、キャンプショップ巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか♪