近年さらに人気が出てきているキャンプですが、
「キャンプを始めたいけど、道具を買う余裕がない。」
「県外などの遠くのキャンプ場でキャンプがしてみたいけど、道具を郵送するのもお金がかかるし、車に積んで運転していくのも大変…。」
「いつもはソロキャン派だけど、友達とグループキャンプに行くことになった。グループキャンプ用の道具を準備しないといけない。」
というような、道具に関する悩みがつきものです。
安い買い物ではないですし、家での保管スペースも限られているので、そんなにいくつもキャンプ用品を買うわけにもいきませんよね・・・。
そこで便利なのが、キャンプ用品のレンタルサービス。
レンタルサービスをうまく活用することで、道具に関する悩みを解決し、気軽にキャンプを楽しむことができます。
ただキャンプのレンタルサイトもいくつかあり、「どこのサービスを利用すればいいか分からない!」という方のために、今回はキャンプギアレンタルサービスの「TENTAL」を紹介していきます♪
目次
TENTALの特徴

「TENTAL」はキャンプギア専門のレンタルサービスです。
初心者セットから大型テントまで取り揃えているレンタルサービスです。
サービスエリアとしては、本州と四国のみとなりますが、現在もサービスエリア拡大中です。
TENTALの特徴
・品質と価格のバランスがいい。
・キャンプの1週間前の急な予約も可能!
・利用料金¥5,000以上は送料無料♪ *¥5,000以下は一律¥2,000
・20万円以上する高級テントもレンタル可能!
・安心保証サービスあり。
GWなどの長期連休などには在庫切れになるほど、人気のレンタルサービスです♪
TENTALでレンタルできるもの
TENTALでレンタルできる人気のキャンプ用品をいくつか紹介していきます♪
①【春夏秋用】手ぶらキャンプセット3名用 (フルver.)

3人分のキャンプ道具がセットになったキャンプセットです。
テントからシュラフ・調理器具までセットになって、値段はなんと3万円以下!
一人当たり1万円以下でレンタルできるのは、ありがたいですね♪
②Nordisk Asgard7.1セット

一度は使ってみたい憧れのノルディスクのテントセットです♪
ノルディスクのテントを張るだけで、オシャレキャンプを演出でき、SNS映えも抜群です。
買うとなると価格も高価で、メンテナンスの手間のかかるコットン素材のテントですが、レンタルなら気楽に利用することができます。
③【春夏秋用】手ぶらソロキャンプセット (フルver.)

ソロキャンプに必要なギアがセットになったレンタルプランです。
テントや寝袋はもちろん、ランタン、焚き火台、調理器具までセットになっています。
まずは手軽にキャンプを始めてみたいという人におすすめです♪
その他にも人数に合わせたレンタルセットが多数ラインナップされています。
詳しい情報は、公式HPをご確認ください。
\TENTALでレンタルできるアイテムをチェックする/
利用の流れ
- レンタルしたい商品、利用期間、利用泊数を選んで、カートに入れます。
利用期間は基本2泊3日になります。
「キャンプの前日に到着させて、キャンプチェックアウト日に返却する」 or 「キャンプの当日(午前中)に到着させて、キャンプチェックアウトの翌日に返却する」かを選べます。
配達が遅れる可能性も考えると、キャンプの前日に到着させたほうがいいですね♪

2. お客様情報、各種保険加入、希望お届け時間帯を選択します。
数は少ないですが、提携のキャンプ場へ発送することも可能です。
また自分でキャンプ場の承諾を得られれば、提携意外のキャンプ場にも発送することが可能です。
3. クレジットカードで支払いをして、予約完了です!
利用開始日の指定した時間にレンタル品が届けられます。
送料については、利用金額が5,000円以上の場合は往復送料とも無料です。
5,000円未満の場合は往復送料は一律2,000円になります。
レンタルした商品でキャンプを楽しみましょう♪
届いたときと同じように梱包し、同封されている着払い伝票で返却します。
※着払い伝票にお客様情報を記入する必要があります。
返却については、ヤマト運輸へ集荷依頼をするか、最寄りの営業所・取次店およびヤマト取り扱いコンビニに出す形になります。
コンビニに返却するのが一番楽そうですね♪
キャンプ場に発送してもらった場合は、そのままキャンプ場で返却することができます♪
口コミ・レビュー
実際に「TENTAL」を利用された方の口コミ・レビューを紹介していきます♪
今回、TENTALさんのノルディスクセットを使用させていただきましたが、私自身、いつかはノルディスクのテントを使ってみたいと考えていました。しかし、皆さんもご存知のようにテントやタープなどのキャンプ用品は、高価なものが多く、今回のセットも購入すれば20万近くかかるギアです。そのギアをレンタルできるのはすごく有り難いサービスだと思います。
「CAMPIC」ホームページ URL:https://campic.net/11854
貸し出し日までの日数が7日を切っており、他のサイトでは申し込みができなかったため大変助かりました。1泊2日のキャンプサイトでの宿泊でしたが2泊3日でお借りすることができたため、事前に内容物を確認することができたり、発送の段取りを組むことができてとてもよかったです。また機会があればぜひ利用したいと思います。
「CAMPIC」ホームページ URL:https://campic.net/44904
キャンプについては全くの無知で、道具は一切持っていないため、複数のサイトを拝見し、良心的なお値段のこのサイトからレンタルに至りました。
初心者用のセットをレンタルすれば、十分本格的なキャンプを楽しむことができました。帰りもコンビニで発送することができ、とても楽で良かったです。また、キャンプに行くときに利用したいと思います。
「CAMPIC」ホームページ URL:https://campic.net/40108
初心者セットやブランドテントの取り揃えがあること、急な予約でも対応できることが、評価されているようです。
こんな人におすすめ
☑キャンプ道具は持ってないけど、キャンプをしてみたい人
☑高級テントでキャンプをしてSNSでバズりたい人
☑週末のキャンプなどで急遽レンタルをしたい人
☑プロジェクターや望遠鏡などで、キャンプをワンランクアップさせたい人
☑本州、四国でキャンプ用品をレンタルできるところを探している人
\TENTALでレンタルできるアイテムをチェックする/
まとめ
キャンプ用品レンタルサービス「TENTAL」を紹介してきました。
TENTALのおすすめポイントは、「高級テントをレンタルできる」、「直前の予約でも対応できる」ところだと思います。
キャンプ初心者はもちろん、いつものキャンプをワンランクアップさせたい上級者の方にもおすすめのレンタルサービスです。
キャンプ用品のレンタルを考えている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか♪